よくあるご質問Q & A
- Home
- よくあるご質問
- 施設について
-
Q1 開館時間を教えてください。
施設の開館時間は午前9時~午後10時です。各営業時間は以下の通りです。
・貸室受付(3F)9:00~21:00
・i(インフォメーション)、池袋東口観光案内所(1F)9:00~19:00
・としまチケットセンター(1F)10:00~19:00
・パパママ★すぽっと(2F)平日10:00~19:00、土日祝10:00~20:00Q2 休館日はありますか?
年末年始(12月29日~1月3日)が休館日です。
その他、メンテナンス等で臨時休館する場合があります。
お知らせにて最新情報を掲載しています。Q3 車いすでも利用できますか?
ご利用いただけます。バリアフリー対応をしております。
Q4 車いす対応のトイレはありますか?
車いすおよびオストメイト対応トイレは、1F~8Fのすべての階にございます。
その他、館内の設備につきましてはこちらをご覧ください。Q5 補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)を連れていけますか?
当館はお連れいただいて大丈夫です。
貸室内については主催者にお問い合わせください。Q6 施設内に喫煙所はありますか?
全館禁煙です。
区指定喫煙所は池袋駅東口にございます。
https://www.city.toshima.lg.jp/152/machizukuri/sumai/bika/taisaku/025701.htmlQ7 授乳室はありますか?
2F「パパママ☆すぽっと」内にございます。入口のスタッフにお声がけください。
Q8 インターネットは使用できますか?
貸室内はフリーWi-fiがございます。ご利用ください。
Q9 自販機はありますか?
2F、4F、5F、7Fにございます。
Q10 おむつ交換台はありますか?
2Fおやこトイレ、および、2F~8Fのすべてのトイレ内(男子トイレ含む)にございます。
詳しくはこちらをご覧ください。Q11 公衆電話はありますか?
1Fに1台あり、硬貨のみご利用いただけます。
Q12 コピー機はありますか?
2Fに1台あり、硬貨のみご利用いただけます。
Q13 豊島区外の団体ですが施設を利用できますか。
豊島区民以外の団体でも、ご利用いただけます。
区外料金の設定や、抽選・予約開始日に違いがあります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
- パパママ☆すぽっと
-
Q14 予約していないけれど、今日、利用できますか?
原則、予約制となっておりますので、お電話で確認いただいても、ご利用の確約ができません。おそれいりますが、当日の場合は直接お越しいただき、空き状況をお尋ねください。空きがあればご案内させていただきます。
なお、室内が空いているように見えても予約が入っている状態であればご案内できませんので、ご承知おきください。Q15 パパママ☆すぽっとの予約はしていないけれど、授乳室は使えますか?
授乳室については、パパママ☆すぽっとの予約がなくてもご利用いただけます。
ただし、授乳室がパパママ☆すぽっと内にあるので、ご利用に際しては、スタッフへお声掛けください。空き状況を確認してご案内いたします。
パパママ☆すぽっとに隣接している自動販売機、おやこトイレ、おむつ替え台は、スタッフへの確認は不要です。ご自由にお使いください。Q16 豊島区民ですが、区外に住む祖父母も来たいと言っています。区外の人を含めた場合、予約はどのようにすればよいですか?
代表の方のお住まいが豊島区でしたら、区民枠でお申込みください。
Q17 予約が取れているかわかりません。
予約の際に「ご予約申込の完了」画面が出て、予約番号が付与されたら予約はできています。
確認メールが届きますので、ブロック等の設定によりメールが受け取れないということにならないように予めご留意ください。Q18 予約のキャンセル方法がわかりません。
予約の際に届く確認メールに記載された【予約内容照会画面】のURLにて予約番号と認証キーを入力すると、予約内容が確認でき、予約キャンセルのアイコンも表示されます。このアイコンをタップするとキャンセル手続きに画面が替わります。
内容を確認し「予約のキャンセルを確定する」アイコンをタップするとキャンセルできます。Q19 予約時間に間に合わない!どうしたらよいですか?
予約時間内であればご利用いただけますので慌てずにお越しください。予約時間帯を過ぎてしまった場合は、予約消滅となり、他の時間帯への振替等はできません。予めご承知おき下さい。
Q20 おやつを食べてもよいですか?
普通食に近い形のおやつはご遠慮いただいております。
- 貸館について
-
Q21 予約・申し込みについて教えてください。
まず団体登録(「区民」または「区民以外」)が必要です。
団体登録後、インターネット/電話/としま区民センター3F貸室受付のいずれかでご予約できます。
詳しくは利用案内をご覧ください。Q22 団体登録はどこでできますか?
としま区民センター3F貸室受付で承っております。ご来館の上、お手続きください。
Q23 貸室の利用料金を教えてください。
詳しくは、施設紹介から各貸室の詳細ページでご確認ください。
Q24 空き状況を教えてください。
豊島区公共施設予約システムでご確認いただけます。
Q25 どんな貸室がありますか?
ご利用いただける貸室は多目的ホール、小ホール、エントランスホール、スタジオ、会議室、和室、キッチンルームです。
詳しくは、施設紹介をご覧下さい。Q26 収容人数・部屋の大きさが知りたい
各貸室の定員・平米数は施設紹介をご確認ください。
Q27 利用時間の何分前に入室できますか?
ご利用10分前より貸室受付で鍵をお渡し致します。
Q28 施設の申込み・支払い手続きができる時間が知りたい
貸室受付営業時間は9:00~21:00です。
Q29 施設を見学したい、説明をききたい
代表電話(03-6912-7900)にて見学予約をお願いいたします。
Q30 案内物のために地図がほしい・施設の写真を使いたい
施設写真・地図データ使用許諾申請を行ってください。詳しくはこちらをご覧ください。
Q31 借りている部屋で荷物(宅急便など)を受け取りたい
お借りいただいている時間内にご自身でお受け取りください。
当館のスタッフが代理で受け取ることはいたしかねますのでご了承ください。Q32 利用終了後に荷物を発送したい
お借りいただいている時間内にお客様ご自身が宅急便業者等にお渡しいただくか、
近隣のコンビニ、郵便局へお持ちください。
当館受付で荷物を発送する・預かることはできません。Q33 建物入り口や館内に案内の人を立てたい
共有部分(1Fエントランス・各階廊下・エレベーター前など)に、案内人が立ったり
案内の標識を置いておくことはできません。Q34 見積書がほしい
ご予約前に見積書の作成は行っておりません。
料金表および付帯設備をご参照ください。
https://toshima-civic-center.jp/facilities/Q35 貸室内で飲食はできますか?
貸室内でのご飲食は可能です。
ただし、立食パーティや試飲会などの場合は床を養生していただく必要がございます。
ご飲食の予定がある場合は受付時にお伝えください。Q36 午前と午後を予約したのですが、間の時間は部屋から出ないといけないのでしょうか
区分間の時間帯について、前後の枠を連続してご予約いただければ間の時間もご利用いただけます。
Q37 茶道具やキッチンルームで借りられる備品がどういうものがあるのかを知りたい。
こちらの備品リストをご覧ください。
・和室備品リスト
・キッチンルーム備品リスト
- 交通アクセスについて
-
Q38 としま区民センターへの行き方を教えてください。
池袋駅東口より徒歩7分です。詳しくは交通案内をご覧ください。
Q39 車椅子で行きたいのですがアクセス方法を教えてください。
池袋駅東口34・35番出口が一番近いエレベーター出口となります。
Q40 駐車場はありますか?
お客様専用駐車場はありません。近隣の一般駐車場をご利用ください。
貸室ご利用団体の駐車・荷捌き場についてはこちらをご覧ください。Q41 自転車の駐輪場はありますか?
地下1Fに、当センター利用者専用の駐輪場が約100台分ございます。
詳しくはこちらをご覧ください。Q42 バイクの駐輪場はありますか?
オートバイ用の駐車場はございません。近隣の一般駐車場をご利用ください。
Q43 タクシー乗り場はありますか?
あいにく建物近辺にはございません。池袋駅等をご利用ください
- ホール・チケット・公演関連
-
Q44 チケットセンターはどこですか
当館1Fにございます。
としまチケットセンター 0570-056-777(電話受付10:00~17:00、窓口10:00~19:00)Q45 公演のチラシがほしい
●としまチケットセンターで販売している公演については以下にお問合せください。
としまチケットセンター 0570-056-777(電話受付10:00~17:00、窓口10:00~19:00)
●としま未来文化財団主催・共催事業については当財団HP公演情報及び各公演ホームページより ダウンロードできます。
●その他の公演・イベントは、各主催者へお問い合わせをお願いいたします。Q46 館内にチラシを置いてほしい
当館内に設置するチラシについては、豊島区が主催・共催・後援するもの、としま未来文化財団が行うイベント等に限らせていただいております。
該当するかどうかなどの確認は、お電話でも承っております。
としま区民センター:03-6912-7900(9時~21時)Q47 ホールで行われているイベントの詳細が知りたい
お手数ですが、各主催者へお問い合わせをお願いいたします。
- その他
-
Q48 荷物を預けることはできますか?
2Fと3Fにコインロッカーがございます。(料金:300円・400円・500円(サイズによる))
ご利用は当日限り、22時までとなります。
多目的ホールをご利用の方は、8Fに専用コインロッカー(100円返却式)がございます。
参加されたイベントの開催時間内のみご利用いただけます。Q49 施設内にゴミ箱はありますか?
ゴミ箱は設置しておりません。ゴミは各自お持ち帰りをお願いいたします。
Q50 落とし物・忘れ物はどこに問い合わせればよいですか?
代表電話(03-6912-7900)にお問い合わせください。 見つかった場合は1Fインフォメーションでお渡しします(営業時間 9:00~21:00)
Q51 傘立てはありますか?
各、貸室内に設置しております。
Q52 撮影してもいいですか?
内容によって撮影申請が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
Q53 開館はいつですか
2019年11月です。